向かうところテキアリ:MIXED MEDIA at B P M

dscn4928dscn4923

mixed media と題するショーが今夜ブルックリンのベッドフォードにあるB P Mで行われます。ニューヨークのアートシーンに新たな風をおくりだして来た、ものつくり、音つくり達が集まり、一夜かぎりの空間を作り出します。

こんな見逃せない夜の会はひさしぶりなので、朝からすこしうれしい緊張が、こんな時は

お気に入りのインディアナグラスのゴブレットに、お水にライムをいれて、ちょっと

腰に手をおいて、ごくごくと飲んでみたりして、

dscn4696

コロンとした小さなビンテージバックを小脇にかかえ、

dscn47091

向かうところテキアリのお供にはこのヒトの出番デス。

dscn49321

でも実際は、ジェッソ缶を両手にさげて、

dscn4919

いつも、おとものこのヒト履いてのココロアシスタント。

それでは、ココロ磨きに行ってきます。

MIXED MEDIA  at   B P M:前編

ココロのビタミン頂けますか? tracommu80_15 banner_01

Tags: , , ,

10 Responses to “向かうところテキアリ:MIXED MEDIA at B P M”

  1. ふぁんふぁん Says:

    かっこいい~。
    惚れてしまいそう。
    mixed media、ものすごく興味があります。
    最高にエキサイティングな夜になったでしょうね。
    たくさんの素敵な刺激を受け、またこちらから発信して下さいね!

  2. さとちん Says:

    (´・ω・)ノ オハYO!
    おおお~かっこいいい♪
    どんなステキな夜をすごされたのかな~^^

  3. machi Says:

    こんにちは!今日は素敵な一日になりそう
    ですね♪
    そちらのショーのHP拝見しようと思ったら
    残念ながら携帯からみられませんでした涙

    レモン水はよく作りますが、ライムも
    とってもおいしそう♪今度、まねっこしちゃいますね♪

    素敵な靴は、履いてくれる人を素敵な所に連れていってくれる
    そうです☆
    素敵な素敵な一日になりますように☆
    ココビタ落としていきますね♪

  4. きりん Says:

    うわぁ~
    ワクワクなお出かけですな☆

    今日はおうちより、応援です。。。

  5. Natsuty Says:

    そのバックステキです…。
    それを持っておでかけするbrooklyn bugさんがまたステキなのだ♪

  6. いっちゃん Says:

    楽しい時間過ごせましたか??
    わ~~何もかもがセンスがあって素敵です☆
    またお話聞かせてくださいね♪

  7. りいこ Says:

    どっきどっき~~~(/ω\)゚・:,。☆
    どんななのかしらo(*^▽^*)o
    私にとったら未知の世界です!
    も~~、バクバク~(/ω\)゚・:,。☆
    こんなカッコイイ記事みちゃったら、もう気になって気になって(*´ェ`*)ポッ
    早く明日にならないかな~♪

  8. みこと Says:

    こんばんわぁ★
    わぁ~~!!カッコイイです~(#^.^#)
    それにとても素敵♪♪写真も綺麗でココロが洗われる気分になります(^o^)丿
    ライム水ってとてもオシャレですね♪
    ↓の自分へのプレゼントもホント素敵ですね(*^_^*)
    今日もココビタマックスな1日を過ごせたかな?

    また旦那ちゃんの連休あけで落ち着いたらぶ~んって飛んできますね♪
    今夜もココビタ☆☆☆どうぞ~(*^^)v

  9. のりぞう Says:

    ちらっと見せる小物だけでもオシャレ感が伝わりますね~~
    楽しめましたか?

  10. brooklynbug70 Says:

    コンニチハのコンバンハデス!!!

    コメント有り難うございます。
    どんどん、おひとりずつに返したいコメントを抱え込んでおります。
    いましばらく、みなさんのトコロへゆっくり飛んで行く体制と、頂いたお言葉をかみしめ、自分のあらたな扉への時間を今過ごさせていただいています。

    MIXED MEDIAショーを企画し、実行したメンバー達は、もう10年以上ここニューヨークのアートシーンをつくりつづけております。
    中には、ココ数年注目される、ブルックリンのベットフォードがまだまだ工場だけが
    存在し、今では信じられないくらい危ない地区だった時から倉庫や工場跡地にアーティストスペースを築き、自らショーを企画し、いろいろな表現を発信する場をつくり出して来ました。
    そんな彼らをブルックリンバグはとても尊敬し、これからの活動もココロから期待
    しています。
    今回のショーも、とても充実し、そしておおきな新しいタネを頂きました。

    これからも、すこしづつですが、こころ響くものつくり、音つくり、をご紹介させて
    いただきたいと思います。

    アリガトウ。
    おっ!そろそろ出発時間です、素敵な香り漂うトコロへ

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s


%d bloggers like this: