海鳥さんコンニチハ、
念願のあまり出会えないセブンイレブンの扉を開け、おにぎりがないサンドイッチコーナー
を眺め、グリンペンパーとビーンズブリート、フィリーサンドなどの内容確認、やっぱりデザートコーナーはないな〜、ドーナツですか?
おでんは、ホットドック、アイシーがぐるぐる回っているのだけは合格デス。
薄目で見れば商品配列は日本気分を味わえました、an.an が読みたいけど、エルマガジンで
ガマン、なんてお店の方すみませんの素見し時間を楽しんで、
お花摘み散歩、
メレンゲ焼きましたのキノコ発見。
こちらでは日本で会えたような色や容姿を持つキノコ達にはまだ出会えていません、乾燥しているからかな?
たった一度だけこちらで、泳いで渡れる程の川をはさんだ向こうの空間はカナダ!な場所でそれはそれはキレイなマッシュルームに出会えました。
写真に納められなかったのですが、白いマッシュルーム、お顔はアーティチョーク、(和名チョウセンアザミ)、真上から見たらダリアな感じでドキドキが止まりませんでした。おじゃました先のオーナーの方達はフォトグラファーさんだったので、お写真頼めばよかったのに、でも彼女達はキノコよりコウモリに熱い視線を向けていました。
今日の収穫は、小さな小枝といい顔のモノ達写真、そして思い出した真っ白キノコ。
収穫物を並べたら、
台所改革!
ビンテージ:キッチン雑貨:refrigerator bowl, with cover
小さなリホームを昨年暮れからハジメテいますがなかなか進みません、借り物のお部屋あまりいじってしまっても、と言いつつ床を張り替え、キッチンの壁の一部にタイル貼付けちゃったりしています。
まだまだ先が見えてきませんが、ここちいい片隅すこしづつ、
ヴィンテージ:レフ:リフ
今回のアンティーク雑貨のご紹介は、私の個人的な愛用品を紹介させて頂きたいと思います。冷蔵庫保存用目的で製造されていたガラス容器、
これといった特徴はないのですが、三角ケーキの保存に便利?保存しない間に消えて行く〜なんて思いながら眺めて使って楽しい時間を過ごしています。
丁度、キッチンカウンターの隅の三角地帯に3個重ねて積んであり、小麦粉、片栗粉、タピオカスターチ、コーンミールが入れ替わりで収まっています。冷蔵庫保存目的使いの場合は、中に入れたピクルスなどがクリアガラスなのですぐ発見出来、食品の状態も一目瞭然、入れ物自体に匂いが移らない利点とサランラップいらず、ちょっとやさしい感じがします。
さて、これからすこし、お茶を片手にのらりくらりキッチン改革またハジメマス。
今日も遊びに来て下さってアリガトウ、本当にゆっくりですが頂いたコメントのお返事、
楽しく書いております、素敵な時をこころから、
Tags: アンティーク 雑貨, アンティーク 食器 グラス, ニューヨーク, ブルックリン, マッシュルーム, NY キノコ, NY セブンイレブン, 冷蔵庫保存容器
January 25, 2009 at 1:18 am |
リホームがんばって!
朝、目を覚ましたときに
笑顔がこぼれる部屋作りに
3つのビタミンを…
January 25, 2009 at 1:45 am |
おぉ〜〜そちらにもセブンイレブンあるんですね〜〜。
でもおにぎりはやっぱりなんだね〜〜。
妹がいぜんセブンで働いてました。
ここはコンビニにしては礼儀とか厳しいお店らしいです〜。
私はコンビニの中ではセブンが好きですよ〜。
January 25, 2009 at 2:18 am |
セブンイレブンだ~~ 懐かしいです~(^・^)
沖縄には、セブンイレブンはありませんの・・・・。
東京で仕事をしていた頃・・・アパートの近くに
セブンイレブンがありました。^^
懐かしい~~10代最後の思い出よ~~(*^_^*)
素敵な容器ですね~。
三角地帯・・・・ふふ コーナーに置ける形で良いです♪
↓の 黄色・・・・・・
なんだか春色ね^^。 もうそこまで 春は来ていますか~?^^
今日も☆☆☆
January 25, 2009 at 2:29 am |
三角容器いいねー
冷蔵庫の奥に仕舞えそうで良いな~
勿論ケーキは入れる前に食べちゃうよ(^m^)
アーティチョークのようなきのこ見たかった~^^
自然の色って本当に綺麗よね
きれいな物だけ見て生きていたいねー
ヽ(´ー`)ノポチ~~ン
January 25, 2009 at 5:01 am |
(*´∀`)ノ゙こんばんゎ~★
って、今は寝てるのね( ´艸`)ムププ
あ、セブンイレブンの看板!懐かしい~^^
こっちのってセブンアンドアイになっちゃったよ(´▽`*)アハハ
お花摘みってきのこさんのことだったのね♪
三角ケーキ、、保存した瞬間たべちゃうかも’`,、(‘∀`) ‘`,、
January 25, 2009 at 5:40 am |
青空のちいさい白いさんが海鳥さん・・? カナ~^^
アンアン バイブルでしたぁ ・・今はかなり薄くなってますね @^^@
メレンゲきのこさん ナイス・ネーミングです~♪♪
ぼてっとさんより美味しそうに見ます^^
カナダに近い林で、白いマッシュルーム~
Waho!! 赤毛のアンを想っています~ (*^-^*)
あの・・ 小さな小枝って、木の小枝のことでしょうか
私も12本拾ってきて、ひそかなおうち雑貨さん作ってます (*;^-^)ゞ
January 25, 2009 at 6:37 am |
brooklyn bug さんはアイシー派ですかー。
アイシーも美味しいけどスラーピーもいくないですかー?
いろんな味を混ぜて自分好みの味をつくるのが
お気に入りです(笑)。
三角のガラスのキャニスターステキですわー♪
レフを使い出してからガラスの保存容器に
すっかりはまってます(●^o^●)
においがつかないのはほんっといいですよねー。
↓オレンジくんとお花はブツブツ交換OKなんだー(笑)。
オレンジ君状態悪いよー^m^
ご近所だったらほんっとブツブツ交換とか出来て
楽しかったのにねー。
January 25, 2009 at 12:02 pm |
え??セブンあるんですかあ??o(*^▽^*)o
でも看板がちょっと横長なんだ~~☆
う~~む。ブルクさんのキッチン。
一体どんなだろう♪(。→∀←。)♡ わくわく
私にとってのキッチンは、まさに遊園地的存在なのであります♪
そんな楽しい場所♪ブルクさんのキッチンだから、それはもう夢の国みたいに楽しいところだろうな~~~(/ω\)・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*
やっば~~!!想像しただけで、心臓音が上がってきたぞ♪(о ̄∇ ̄)/
どうしよどうしよ(/ω\)(/ω\)・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*
そんな場所をUPされたら、私1時間がここから動けません(*´ェ`*)ポッ
January 26, 2009 at 8:25 am |
joley サン
>朝、目を覚ましたときに
笑顔がこぼれる部屋作りに
素敵お言葉アリガトウ!
ソチラへ進んでみます。
January 26, 2009 at 8:30 am |
NAOKO サン
ハイ!っセブンあります、お店の方針がしっかりしているのですね〜!!!
今から、日本のセブンイレブンへ行きから揚げ食べたいな〜、おにぎりも!
むむむむ〜、美味しいしゅうまいの香りが飛んで来ました〜、
出発の時間デス!!!
アリガトウ。
January 26, 2009 at 8:35 am |
mana サン
思いでの中にセブンイレブン、manaさんのはじめて見た雪のお話が今、あったかく再び流れています。
まだまだ寒いですが、しだれ桜のつぼみ、少しふっくらして来たように見えます。
はやく春が来るといいな〜、
日々アリガトウ。
January 26, 2009 at 8:40 am |
ほ助 さん
>自然の色って本当に綺麗よね
きれいな物だけ見て生きていたいねー
素敵言葉にドキッ!
いいですね〜。
アリガトウ。
January 26, 2009 at 8:44 am |
さとちんさん
そうですか〜、セブンアンドアイになっちゃったんですね!
アイって愛ですか?
ケーキは保存に向きませんね、お腹の中保存かな?
アリガトウ、日々月に吠えています。
January 26, 2009 at 8:51 am |
Natsutyサン
コンニチハ!
スラーピーって何ですか?ううううう、知らないのです、想像で頭がいっぱい!!!
やっぱり、オリジナルを作っちゃうんだ、私もこそっとしてみたことはあるのですが、
なかなか、楽しい!ちなみに、何ミックス派ですか?
ガラス容器いいですよね〜、ドキドキします。
オレンジくん状態わるいのですか?
ワタシ個人としては、悪いのも大好きです。
ほんと、近くだったら、、、、、、、、、、妄想がふくらみます。
アリガトウ。ブツブツ交換夢デス!!!
January 26, 2009 at 9:00 am |
りいこさんーーーーーーん!
コンバンハ!
セブンの看板、チョット縦長なんですね〜!
りいこさんのキッチンは素敵遊園地、遊びに行きたいな〜、乗り物チケットぐるぐる巻きで入手して、
ワタシのキッチンはワイルドジャングルデス!
よく、お料理しながら同時に洗いもの、料理完成=キッチンキレイ〜がベストと耳にしますが、いつまでも荒れています。
使いやすく!でも隠しておきたい〜気持ちなどいりまじり、りいこさん、きっとキッチン見たら、何してるの〜!!!
と、かつを入れてもらえそうで、密かに期待しています。
(本場、ジャングルココにあり)
いつもアリガトウ。
January 26, 2009 at 9:11 am |
れぃんさん
オハヨウゴザイマス〜、
本当にいつも、宇宙の言葉におつきあいして頂いて有り難うございます。
アンアンバイブルでしたか、ワタシにもバイブルでした。
ほんと、最近はぺらっとしていました。
全盛期が懐かしいです、オリーブは廃刊になってしまったし、
もう、雑誌重視の時代ではないのですね、ちょっと寂しい様な自然にはやさしいのかな?
キノコ、ぼてっとさんの呼び名の方がしっくりと、(れぃんさん、もう少し前にお聞きしたかった!)
赤毛のアン、言葉の響きだけでその世界に飛んで行けそうです。
やっぱり、れぃんさんは、魔法使いさんですね、
12本の小枝の雑貨さん素敵ですね、私の収穫は1本でした、小さなガラス瓶でお花しています。
アリガトウ。