雨が降るプロスペクトパークをよこぎって
赤い傘が青い緑と調和していて おぉ〜ッと!
雨の日の傘は赤いろも素敵だな。。って独り言を言いながらも急ぎ足で帰宅。
私の住んでいるアパートは1930年代に建てられたそうで、あと20年もたてばアンティークの仲間入りです。
あめの日は、ぽた。ポタ。と雨漏りがします。いそいで大きなバケツを用意しました。
丁度雨漏りスポットにアンティークのプリントを重ねておいてしまっていたのを思い出しての猛ダッシュー
間に合いましたの一安心。
雨の日には。:くらしの断片
今日ご紹介したいビンテージは、クリスタル カクテルシェーカーとヴィンテージリキュールグラス。
そしてイタリアVintage アルミ製のアイスバケツをニューヨークメイドのトレーにのせて。
このカクテルシェーカーはファイヤーキングの親会社 アンカーホッキング社のバンデットリングシリーズのディプレッショングラスです。
雨が水たまりにおちて一瞬できる無数の波紋がここにとどまっているようなグラスウェアーです。とてもシンプルなデザインと1920-1930’s 独特のガラスの透明感をはなっています。
雨の日の夕暮れ日差しは少し寂しい色に思えますが、なんとなくほっとします。
rainy days cocktail time にはWhisky Skin.あったかになれそうなカクテルレシピはいかがでしょう。
明日の朝、雨だったらブルックリンフリーはお休みさせていただきます。
天気予報はこれから一週間ほど雨模様。
のんびりゆこうと思います。
ホワイトアスパラガスが美味しそうだったので、つれて帰って来ました。
今夜はこれをつまみに乾杯金曜日。
みなさん素敵な週末時間でありますように。。。
Tags: アンカーホッキング, ディプレッショングラス, new york vintage
September 24, 2011 at 2:37 am |
bugちゃん こんにちは♪
久しぶり~~~~嬉(=^・^=)
ブログの方は読み逃げさせてもらっていますよ^^
1930年代のアパートですか~
かなり古い建物ですよね~@@
雨漏りもするんですね^^;
うちの実家もすごかったな~ でもなんか楽しかったです^^
September 27, 2011 at 6:45 pm |
mana ちゃん コンニチハ
お久しぶりです
いつもアリガトウ。
30’sのアパートに住み始めて8年目になります。
ホールウェーとかにアートデコ デザインの香りがまだ残されていて、日々の小さな幸せを感じています。
雨漏りがなんだか好きで、ぽたっと!一緒に口ずさんでしまいます。mana ちゃんの実家の思い出を想像中。
雨にぬれたお庭の木々の緑がきれいそうですね★