Posts Tagged ‘50s アンティーク’

libbey glass lover:brooklyn bug

December 26, 2008

dscn6039

リビーグラスだったらブルックリン バグと名乗りをあげたい気持ちにさせてくれたlibbey glassとの出会いを今日はご紹介させてください。

今からずいぶん前、10年くらい前にはじめてこのフロスッテドのティーグラスの水色のバンビに出会いました。その頃はドコのカンパニーのモノでも気にしないでただ目に飛び込んで来てくれたモノで、自分のお財布がゆるす範囲の素敵をすこしづつ集めては、生活の中

のチョットうれしい時間を一緒に過ごしていました。(今でもあまり変わりませんが)

dscn6031

リビーグラスのメーリーゴーランド アイスティーグラス(carousel merry go round tea glass)50s は、実は8個でコンプリートセットになります。現在ブルバグの小さな食器屋

には、2セットのメリーゴーランドがあるのですが、両方共になぜだか、ホワイトタイガー

がいません、なかなかどうしてそのヒトだけに巡り会えず、たった一度そのタイガーを含め他3個のメリーゴーランドと共に、アンティーク屋さんで発見したのですが、押しても引いてもおり合いがつかず諦めてしまったことを、ちょこっと後悔。

アメリカでは、libbey のメリーゴーランドは定番人気の商品で、ストアーストックなどで

箱にキレイに収まっていたりすると、どうにも手を出せない一品です。

さすが、日本のバイヤーさん達の活躍には驚かされます、こちらの価格では考えられない

低価格で販売されているのを見て、開いた口がどうにもならなくなってしまいますが、素敵なモノを少しでもお財布にやさしくお届けのショップならびバイヤーの方々の意気込みにいつも勉強させていただいております。

dscn60091

階段を上るイメージの方が好きですが、

今日の気分は、目の前にある階段をゆっくりといっぽいっぽ振り返りながらおりてみたい

一日でした。

dscn6040

ドコにでもアル大切な出会い!

libbey lover brooklyn bug NY

 

ココロのビタミン頂けますか?  banner_01

リビーグラスまだまだ沢山出番待ち☆

アンティークとリサイクルを考える?

December 21, 2008

dscn5719

アンティーク、ヴィンテージ、ってなんかリサイクル?なーんて考えがよぎった朝でした。

オハヨウゴザイマスのコンバンハデス〜。

と言えるよろこびをしりました、時間差攻撃!

今ここは、夕方チョット夕食準備前の時間、みなさんのトコロはどんな感じなのかな?

いそいでいる? それともおいしい時間?

地球儀をくる〜っとまわしたら、高速のドキュメント映画をこえる、いろいろがあるんだろうなきっと、

dscn56851

 

50sのティーカップ&ソーサー、ドコのヒトですか?

どこの誰だかしらない、しらなくていいが、今日はここちいい、朝の顔と夜の顔。

 

dscn5732

 

ヴィンテェージやアンティーク、ジャンク、ガラクタ、骨董、ある人にとってはとても大切、ある人にしてみれば、ゴミ箱の中と同じ、

あなたにとってのリサイクルは?

って思い出したら、いそいでお掃除したくなりました。

今夜はちょっとちゃんとした、分別ができそうです。

dscn5699

楽しく絡みあったトコロから

ブルックリンバグ:ココロ雑貨店店主

 

ココロのビタミン頂けますか?  banner_01

made in japanトpink elephant

December 9, 2008

dscn45671

コンニチハのコンバンハー。

昨日の寒さにやられてしまい、こんな感じにブランケットを巻き付けて過ごしています。
きょうはただ今8℃、ふむ〜なんでとっても寒い日に飛び出すく癖があるのでしょうか?
仕入れ休業日にご紹介させていただきたいのはこのヒト達。
dscn45681
ピンクの像のグラフィックにココロ奪われてしまう、50年代の陶器製品タンブラー、
pink elephant モチーフはアメリカのコレクター魂をゆさぶる一品で、アンティーク雑貨
食器、グラス等でピンクの像旋風がいつの時代も吹き荒れています。
ビンテージ食器、グラス界でも、ヘーゼルアトラスはじめ各社が生産していた陽気に踊っちゃっていたりするぞうさんが大人気です。
今回登場のこのヒト
dscn45691dscn4571dscn4572
チドリアし、タオレテ、にっこり。
この反対かもしれませんが、ちょっと自分を見ている感じがして、
親近感を感じてしまい、そっと箱の中で冬眠中。
dscn4711_1
地球儀は永遠にお部屋の片隅に、いきを潜めて存在する人気モノですよね、
ブルックリンバグ個人としては気になる方です、特にブリキ物が、、、、、、。
おっ!お!今回の登場はアメリカメイド。プラスチックの色が年代を感じさせてくれる一品、今日はわき役です、すみません。
made in japan玉手箱:クマさん?ですか??
dscn4725dscn4727
このヒト達も日本から飛んで来て、しっかり一緒に楽しく遊んで頂いたらしく、セットとして数はそろっていますが、何枚か小さなカケや傷がついていますが、楽しさの勲章をほこらしく携えています。キレイに磨きをかけ、日本にまたつれて帰る約束をしました。
dscn47301dscn4736
窓際で日光浴を一緒にしていたら、なんだかほーっとして、
膝をついて、どうぞ、紅茶はいかがですか?
大人おままごと気分になれました。
クマ?さんも、ちょっと冬眠にはいります。
きっと、ピンクのぞうさんも日本から飛んで来たのではないでしょうか?
いつの日か里帰りしたら、日本のかわりようにきっとお口をぽか〜んとしそうですが、
きっと、いろいろな時代と共に暮らしてきたから、すぐなれるコトでしょう。
dscn4735
brooklyn bug
小さな食器屋店主。
ココロのビタミン頂けますか? tracommu80_15 banner_01