パタっ、パタットと時を刻むいつもの時計が今日も起こしてくれました。
雨雪マークの天気予報、現在3℃ の曇り空。
きょうは地球儀をまわしてしらないトコロへ向かうことにしてみました。
見知らぬトコロへのココロのおともには、このヒトを。
このアルミケースの中には、1933年 PILLSBURY FLOUR COMPNY から出された
フラワーを使ったレシピに、その当時の持ち主だった方のお料理メモなどが書きとめられて
います。
走り書きのようですが、達筆さんで、お料理への愛情を強く感じます。アンティーク、ビンテージのレシピボックスをよく入手するのですが、たまに中にびっしりと素敵レシピと、お好み切り抜きなど入っていて、どこの誰だかしらない、でもその人が大切に思っていたもの
を知る事ができて、なんだかとてつもない宝物をてにした気分になります。
今回紹介させて頂いた、PILLSBURYは小麦粉の会社です、小麦粉で日々まっしろにお化粧された、世界一おいしい天然酵母のパン屋さんを知ってから、ワタシは日々起きタテにいい香りにつつまれながら、毎日おいしい朝をむかえています。ちょっととっておきで内緒にしたい、a caramel cafe の粉まみれのふぁんふぁんさんとおとものキャラメルちゃんに、
おいしいひと時いただいています。
本当にひとの手から生み出されたお料理に、ココロも体も芯からあたためてもらっています。
このレシピ達から、お料理を作ろうと考えていたのですが、最近みなさんの素敵レストランの扉を発見してから、日々満足なこころと体、いっこうにその時代のお味再現にいたりません。
せっかくいろいろな国の人がくらす世界に住んでいるのに、いっこうに外食をしないワタシをみかねた、ものつくり人に小さな異国家庭料理の世界へ連れて行ってもらいました。
ちいさな、ルーマニア家庭料理食堂。
寒いのに、半袖を着たお兄さんウエイターがひとり、ココ何処ですか?何話してますか?
メニューよく読めません? いい空間です。キッチンでは、お母さん達が急がしゆっくり真っ白な服で調理しています。顔は笑っていないけどなんだか楽しそうデス。
まずは、本日のスープを注文:ピクルススープ
お皿のふちについたスープの小さな具に囲まれた、偶然のキレイにドキドキ、お味はチョイすっぱ、チーズクリーミスープ。二人で一皿で十分堪能なお味。
アペタイザーが自動的に出てきます。
小さいお皿に、コールスロー、サワークラフト、などの甘みのきいたピクルス達。
メインのアントレーは、ローストチキンとポークチョップ。
たくさん漬込んであるのでしょうか、柔らかチキンです、マッシュポテトにグレービーソース。大きいデス。
ブルーのバラ柄にやられてしまいました。学校の家庭科調理教室チョイスの食器達に最近ココロ奪われているのですが、まさしくこんな感じです。
ポークチョップのイメージとはかけはねれています、お味は、駄菓子屋さんとききましたが、試したところ、昔ながらのお肉屋さんのハムかつ味。
たくさん運ばれて来る赤いスープが人気のようで、透き通るきれいな色ビーツのスープでしょうか?次回訪れた時挑戦してみたいと思います。
ルーマニア家庭料理食堂、知らない国、はじめての味。チープな値段でお腹をいっぱいにして、、、のお母さん達の思いがいっぱい詰まったお店でした。
こんなお店がいいな〜と思いながら外にでると、パサパサと雨とヒョウに混ざって大きな
雪が降っています。コートの襟をたてて、
今日はこの階段に飛び上り、おおきな雪の結晶のもっと近くへ、
さあ出発デス。
Tags: アンティークキッチン雑貨, アンティーク雑貨, ゼネラル 時計, ニューヨーク, ピルスバリー レシピブック, ピルスバリードウボーイ, ブルックリン, NY
December 16, 2008 at 5:24 pm |
おはようございます☆
3ド?さっさむそう〜
ここへくと、色々な国の料理を見れますね。
いったこともないところなのですが、フシギと写真からルーマニアっていう”いろ”というか空気になっているような・・・どの写真も素敵です。
しもやけに注意してください。
では〜☆
December 16, 2008 at 6:17 pm |
うふふ、おはよう。
いろんなお料理を見せてもらえて楽しい!!
マッシュポテトにグレイビーソース、大好きなの。
てんこもりポテトでもいいくらい、大好き。
そっか~、雪降ってるのね。
風邪ひかないように・・・
December 16, 2008 at 7:55 pm |
ルーマニア料理、食べたことがないのですが、寒い日に食べたくなるようなあったかディッシュですね!
私もレシピ本メモを挟んだり、書き込んだりかなり年季がはいったものを何冊か持っています。
粉やバターでシミもついてしまっていますが愛着はひとしお。
大切にしています。
December 16, 2008 at 8:49 pm |
レトロな時計ですなぁ~。
パタッパタって音が今にも聞こえてきそうな感じ。
チックタックチックタックじゃなくって、パタってのがいいっすね!
ルーマニアの家庭料理、ピクルススープが気になりました!
ピクルス大好きやけど、たいていサラダか、タルタルソースかにしか使わんけんな~。
スープってのがおもしろい!
December 16, 2008 at 9:15 pm |
おはようございますー!
ステキなアルミ缶ですね!!時計もかわいい~^^
本当に、オシャレなものがいっぱいのブログですね。。。
そしてそして、ルーマニア料理って初めて見ました~☆☆
とってもおいしそうなんですね^^
ピクルスのスープが、特に気になりました。。。
どんなお味なのかしら~?^^
ルーマニア料理食べれるお店って日本にあるのでしょうか?
あっても、東京とかじゃいけないしなー(笑)
関西にもあれば良いのに!
一度食べてみたいです^^
December 17, 2008 at 2:18 am |
その時計かっこいいーー(●^o^●)
いいですねえ無骨でクールな感じが。
そしてレシピもステキすぎ♪
誰かが大事にしてたものを受け継ぐって特別ですよね~♪
ルーマニア料理、おいしそうです!!
December 17, 2008 at 2:43 am |
アンティーク レシピ・・ そのおうちさんの文化ですものね
一枚の紙のレシピ、でもその本当の重さに感激してます
ルーマニア料理
あったかそうな家庭的な感じが・・お写真から伝わってきます *^-^*
外はあられと雨と雪。。。
3つが並んで、かなり寒そうです
おうちの中では暖かくお過ごしになってくださいね.:*・゚
December 17, 2008 at 4:13 am |
美味しそうなお料理を見せていただいてうれしいです~!!
レシピ・・・ いいですね~
December 17, 2008 at 4:30 am |
興味津々!!
ルーマニア料理ですか~~♪
食べてみたいな☆
いろいろなお料理を食するって本当に勉強になるね♪
ブログのおかげで私もこうして一緒にレストランへも行った気分です^^
寒いようですね~~。
風邪などひかないようにね☆
December 17, 2008 at 6:24 am |
切り抜きペタペタ、スクラップブック大好き。
レシピもそうだけれど、私はファッションや縫い物関連だと
かなり燃えます(ボ~ッ)!
また、お会いしたことのない方の思い出一杯の一冊ですから
色々想像を巡らしたり、大切に扱ってあげなきゃとか。
ルーマニアの冬料理でしょうか。
見た目は謙虚ですが、家庭風で体が温まりそうですね。
いや、あったまるでしょう(絶対)。
December 17, 2008 at 11:17 am |
こんばんは
おはよーかなぁ(^∀^)
パタパタ時計いいですねぇ
目覚ましの音じゃびっくりしちゃうので
パタパタの音と朝日で目覚めたいなー
December 17, 2008 at 11:49 am |
そよかぜさん
コンニチハ!
しもやけ注意します、
アリガトウ、そよかぜさんのお写真楽しみにしています。
展覧会もちかいかな、その時に飛んでゆけるように、頑張ります。
また、素敵な空気すわせてもらいに、ぶう〜んと。
December 17, 2008 at 11:55 am |
しょこらさ〜ん
コンニチハデス!
もう、はじめからやられてしまいました。
うふふ〜って、なんでドキドキしているのわたし状態です。
てんこもりポテトって、言葉本当に美味しそうな響き、
もう、雪はやんじゃったのですが、天気予報は今週だーーーーっと雪マークでした。
風邪ひかないように、雪遊びしたいです、
アリガトウ、しょこらさんのてんこもり素敵へまたぶう〜うんと飛んで行きマス。
December 17, 2008 at 12:02 pm |
ふぁんふぁんさん
ふぁんふぁんさんも使い込まれていいお顔のレシピの本をお持ちなんですね、(知っていました、冷蔵庫の上にある美味しいパンのコトも)
レシピの本のヒト達、ワタシが個人のものも、すごく気合いの入ったお顔しています。
でも、おかずなどの本ばかりだから、途中で創作?勝手に解釈してしまうので、最近はお蔵入りで、ふむ〜ちゃんと美味しい時間しようと、思います。
アリガトウ
December 17, 2008 at 12:08 pm |
きりんさん
ピクルススープってなんか、おもしろいですよね、
ハイっ!だいぶ挑戦覚悟でしたが、チョイと濃くコクなクリーミ加減の方が気になり、
ピクルスの酸味はいい感じでした。
タルタルソースと聞いただけで、ゴクンっと!のどがなってしまうのはどうしてでしょう?きりんさんの家計簿計画で、勉強して、来年はなんだか上手に暮らせそうな予感!
アリガトウ。
December 17, 2008 at 12:16 pm |
yucokikuサン
コンニチハ、お久しぶりです。
ハイっ!
本日スープ、何種類かあったのですが、ピクルス?ひかれてしまいました。
チーズやミルクのコッテリが少し強くて、よく煮込まれたジャガイモ、にんじん、酸味はそれほど強くなくてコッテリをさっぱりにしてくれていました、酸っぱいスープはお好きですか?ワタシタイのスープをはじめ、酸味のあるスープも好きで、いつかまた、チョットどんなお味スープ紹介したいと思います。
う!あんぱんおいしそうです。
アリガトウ。
December 17, 2008 at 12:28 pm |
natsutyサン
コンニチハデス!
ううう、待望そろいましたね、新たな素敵と一緒に、ワタシまでドキドキしてしまいました。(うれしいのです)時計、個人的な趣味なのですが、ユニセックスなデザインモノが好きで、乙女ココロをただ今勉強しておりますが、なかなか難しいです。
natsutyサンのところにはおいしいお食事屋さんが沢山ありそうですね、空気もキレイな感じがします。なにより、宝庫です。
手作りお姫様ケース!素敵!(これはわかる!乙女ココロ)今ダッシュですね!
アリガトウ。
December 17, 2008 at 12:37 pm |
rainサン
れいんさん、すみません、素敵お名前の(い)を小さく書く方法が未だ解っておらず、
なんとも、言い訳ですが、江戸時代生まれです。
コンニチハ!
お家の中ではぬくぬくさせていただいております。アリガトウ。
今日は朝から、数珠玉、カラスウリに出会えるお散歩をアリガトウございました。
両方ともすきなのですが、カラスウリを発見すると、カ。ラ。ス。ウリーーーーーっと
突進する癖がありまして、(いつも真っ黒な支度だからかな?)
また、素敵をいただきにゆきます。
December 17, 2008 at 12:40 pm |
かめ代さん
こんにちは!
いつも、おいしいお食事とすてき空間をごちそうさまです。
むむむ!!!またおいしい香りが漂ってきました、
チョット、マフラー巻いて、かめ代さんのトコロまで出発デス〜。
アリガトウ
December 17, 2008 at 12:46 pm |
いっちゃんさん
コンニチハのコンバンハデス。
本当に、いろいろなお味、料理があるのですね、
いっちゃんさんの優しい言葉、で細い目をうがあーっと開き、今ここに存在するモノ、出来事をもっと楽しもうと思えるようになりました。(う!楽しいデス!)
アリガトウ。
今年もいいとし、来年も、もっとイイとしでありますように、ぶううう〜うんと。
December 17, 2008 at 12:53 pm |
ちゃまさん
ハイっ!
こってり、あったまりました。
ファッション、縫い物系ううううう、素敵世界ですね、ちゃまさんの燃え度が伝わってきました。もう、ピエールさんの60sフォトとか凄い!!!ツボツボです。
おっと!これからお出かけでしょうか?
良いご旅行を、ボンボヤージュ!(あってますか?)
素敵コートで!
アリガトウ。
December 17, 2008 at 1:03 pm |
hiropon サン
オハヨウゴザイマスのコンバンハ
今日もお疲れさまデス!
実は、寝起きが悪いわたしは、パタパタ時計の他4つほどの時計さんにお世話になって
います。あと、アパートのすぐ近くを走るサブウェイのブインブインキュユきゅーっと。それでも起きれなかったりしています。
静かな音でひかりをうけて、うう〜なんて目覚めるのって素敵ですね、やっぱり白のパジャマかストライプ?早速パジャマを入手しちゃおうかな?まずは、カタチから、、、。アリガトウ。
December 18, 2008 at 9:36 am |
こんばんわ!
この日は雪がふられたんですね。。。
お風邪などひかれないようにきをつけて
くださいね!
ルーマニア料理のおいしさにコチラに飛んでまいりました!
こちらではなじみがないお料理ですが
とってもおいしそうで興味津津です☆
HPで色々とみてみますね!
今日も素敵なお料理にココビタプレゼントです☆☆
December 18, 2008 at 5:12 pm |
machiさん
コンバンハです!
ハイッ!あたたかくして、風邪にきをつけます。
(いつも、あそこが〜ここが〜とか、よわよわ言っているので)
ルーマニア料理、コテット体があたたまります、でもきっとちょっとでお腹がいっぱいになってしまうと思われます。
machiさんはベトナム料理とかお好きですか?
わたしかなり好きなのですが、これからもチョコット何?を発見したらアップしますね、アリガトウ。
machiさんも、風邪にご注意デス!