Posts Tagged ‘federal glasses’
September 16, 2008

フェデラル:スナックセット
スープがいつも飲みたくて、スープゴハンの後はいつになく上機嫌になっています。明日の元気のためにと夜窓を閉めて、ブーンとミキサーで作っておいたコーンスープと、薄切り食パンにアンティチョーク アボカド トマトを乗せて焼いた野菜トースト。
素朴コーンスープ材料 (2−3人分)
コーン缶詰(クリームタイプ)
タマネギ 4/1(今回1/2)
バター ほんのチョット
ローファットミルクか豆乳 300ml
水 約180ml
塩コショウ、ナツメグ(ちょっぴり)
msgなし、固形チキンスプーの素1/4、
または、水のかわりにチキンストック。
最後に入れる生クリームはお好みで。
みじん切りのタマネギをバターで炒め、コーン缶と水(チキンストック)を加えて煮立ったら、お水の場合は、チキンスープの固形を入れます。(ベジタブルストックでも美味しいです)弱火にして約3分ほど煮て火からおろし、あら熱がとれたら、ミキサーへ入れ、塩コショウナツメグをお好みで入れてブーン、ブーン−ンとしてお鍋に戻し、お好み調味料のお味みして、クリーミ好きな方は生クリームを入れて下さい。こし器でこさないので丸ごとトウモロコシの食感を楽しめる簡単素朴スープ。冷たく冷やしても美味しいです。
野菜トーストは、ベースにわさびマヨネーズをぬり、トマトのたねをとり、アンティチョーク、レモン汁をかけたアボカド、フェタチーズを少し、最後にレモンマヨネーズをスプーンで乗せたら、トースターで焼いて出来上がり。塩コショウはお好みですが、フェタチーズがパンチがあるのでさっぱり、しっかりなお味になります。そしてまたまた登場のパクチー、(コリアンダー)。
Federal Glass (フェデラルグラス社)のスナックセット、ミルクグラスのお皿が雲のような、パレットのような?形にフラーワーデザイン、このスナックセットの本来の役目(立食仕様)をはたすため、お皿の底の部分が格子がらのようになっていたり、ボコボコドットで凹凸があったり、相方のカップもこぶりで、持ち手の部分などもすべりにくいデザインになっています。
立食パーティーのグットデザイン賞を差し上げたいのですが、実際手に乗せて立って食べるのには、少し大きな体と大きな手のひらが必要かな?フェデラルのスナックセットのグラフィックは、この他にバラ、小さなお家柄などもあり、これらのちょっと乙女シリーズをマッチョな男性が持っている姿はあまり想像がつかないせいか?箱入り、未使用がまだまだ手にする事が出来る一品です。
ワンプレート料理にも大活躍なスナックセット、立食仕様では無いモノも沢山あります。また のらりくらりですが、紹介したいと思います。
今日はこれから集中力、またちょっと暑いブルックリン冷たい素朴コーンスープと野菜トーストでエンジンをかけ、
さあ出発デスの brooklyn bug ☆
フェデラルのスナックセット他にも素敵柄あります☆
ココロのビタミン頂けますか?
Tags:ニューヨーク, フェデラル スナックセット, フェデラルグラス, ブルックリン, ブルックリンバグ, brooklyn, Brooklyn bug style, federal glasses, new york
Posted in Brooklyn bug style, Federal Glass : フェデラル グラス, new york ゴハン/ブランチ, vintage + アンティーク雑貨 | Leave a Comment »
September 15, 2008

フェデラル:バセリングラス:ティーカップ&ソーサー
今日は朝からココロがざわざわした感じデス。
最近聞き流しながら聞いていたニュースの影響かも? nightmare (ナイトメア)悪夢、女性の方がホルモンの関係で悪夢を観やすい研究結果がイギリスで発表され? 体温変化が激しいから?最近ちょっと変わった夢をよく観ます。
目覚めと共に本棚からホコリをかぶった本をとりだし、パジャマのままで懐かしいページをめくる。
不思議なもので少しざわざわした感じがおさまりはじめました。パーッっと高速の過去の映像とともに、同じ作品なのにまた新しい風が吹いていたり、すでに生み出された作品はそこで成長は止まっているはずなのに、その絵の前に立つ自分は成長していてココロも変化している、
前に好きだった事が嫌いになっていたり、その気持ちすごくよく解る!と共感していた考えが、まったく理解出来ず、何処か斜め上から物事をとらえてしまうようになってしまっていたり、
でも、いいアートワークは、いつまでも人と共に成長し、人のココロの変化に合わせて色々な表情になります。
とっても気になる人じゃないのに、今日のココロのビタミンは 国吉康雄。
初心忘れずの日。
アイスレモンティー、ココナッツビスケット、モモ
をムシャムシャ食べて、国吉でココロのビタミン満たして、
新しい一日のはじまりデス。
ココロのビタミン頂けますか?
brooklyn bug : new york vintage
☆フェデラルのヴァセリングラス、とってもキレイデス☆
Tags:40s vintage, ウランガラス, ディプレッショングラス, バセリン カップ&ソーサー, フェデラルグラス, Brooklyn bug style, depression glass, federal glasses, green vaseline glass, 30s vintage, new york, 国吉康雄
Posted in art , books & music, ココロのビタミン, Federal Glass : フェデラル グラス, vintage + アンティーク雑貨 | Leave a Comment »
September 10, 2008

フェデラル:ミルクグラス:カスタードカップ
ゆず味噌サーモンワンプレートゴハン。
ゆず味噌だれ材料 みそ200g みりん1/2カップ 柚子胡椒(お好み)醤油少々(お好み)
新鮮なサーモンを前の日に漬けておきます、2日目が食べごろに感じます。
包丁で軽くみそを落として、今回はトースタートレーにアルミホイルを敷きトースターで焼き色がつくまで焼きました。焼いている間に冷凍しておいたごはん一人前と、冷凍グリンピースをボールに入れほんのちょっぴりバターを一緒に入れて電子レンジ2分30秒、ちゃんと温まっていたらさくっとかき混ぜでグリンピースゴハンの出来上がり。昨日の夜作っておいた、日本のお惣菜ポテトサラダ、甘くて,酸っぱい具沢山をアイススクープですくってプレートに乗せ、いんげんもレンジで3分の簡単ゴハンの出来上がり。
ゆず味噌だれは、チキンやポークを漬けても美味しいのでオススメです。
のこったゆず味噌サーモンで作る鮭チャーハンもチョッと北海道味でなかなか美味しいです。
今日は、空を飛ぶ飛行機を見上げながらのひとりゴハン,あったかいお番茶がとてもおいしく感じる季節になりはじめました。お番茶のおともは、フェデラルのカスタードカップ ミルクグラスって光をあびて中の飲み物の色がほんのり見えて素敵です。多種あるガラス製品のなかで、世界でもっともコレクターが多いのはミルクグラスなんですって、それだけ沢山生産されたのだろうし、乳白色の色みはとっても暖かい白。お料理や飲み物がより美味しく見えるように感じます。
おいしい秋 もうそこに、、
ココロのビタミン頂けますか?
ニューヨークからアンティーク、ビンテージをお届けいたしますのbrooklyn bug ☆
Tags:50s, イギリスメイド皿, イタリアメイド皿, ニューヨーク, フェデラルグラス, フェデラルグラス カスタードカップ, ブルックリン, ブルックリンバグ, brooklyn, Brooklyn bug style, federal custard cup, federal glasses, new york
Posted in その他, Brooklyn bug style, Federal Glass : フェデラル グラス, new york ゴハン/ブランチ, vintage + アンティーク雑貨 | 2 Comments »
September 9, 2008

ブルックリンはこんな色の空そして雨と雷。
天気にあわせて、大好きなミネラル水を出番を待っていたグラス達に注ぐ。
お水は体にいいから沢山飲みましょうとよく言いますが、私は飲み過ぎるので体に悪いと言われます。
何を聞いても一種の水分ホリックは治そうとしていません。唯一の我慢は、歯医者さんの診察椅子の上と空港の検査時のみ、飲み物持ち込み禁止なんて書いてあるところには足を運ばないように暮らしています。そのせいでしょか、私のビンテージコレクションは飲み物を注ぐ、グラス、タンブラー、ティーカップ、コーヒーカップなどが一等賞!とばかりに積み上げられた箱の中で静に出番を待っています。
今日はFederal Glass(フェデラルグラス社)Ducks in The Rain ジュ−スセットの登場です。買い付け仕事の際チャイルドラインモノをマンハッタンにある小さなアンティーク屋さんで探している時この雨の中で喜んでいるダックに出会いました。よく見ると喜んでいるのは、子供ダックだけ、ママダックは 何かありました?顔、できればママダックさんにも踊ってもらいたい! とも感じるのですが、このギャップのあるデザインがツボに入ってしまい連れて帰ってきました。
私が集めるアンティーク、ビンテージ商品のこだわりは、ブランドや会社名にとらわれず、ただイイ物レダーが、ピピピピーっと鳴ったモノ達。不思議なものでグラス、タンブラー類は自然とFederal Glass(フェデラルグラス)そして Libbey Glass(リビーグラス)が砂糖に引き寄せられるアリのように集まってきます。でも本当は私がアリなのかもしれません。

これからも少し、すこし、アリがたどり着いたあまーいお砂糖を紹介してゆきたいと思います。
ココロのビタミン頂けますか?
フェデラルグラスな風、brooklyn bug : New York Vintage
Tags:50s, 60s, ニューヨーク, フェデラル ジュースセット, フェデラルグラス, ブルックリン, ブルックリンバグ, brooklyn, Brooklyn bug style, ducks in the rain, federal glasses, new york, new york vintage
Posted in Federal Glass : フェデラル グラス, vintage + アンティーク雑貨 | Leave a Comment »
August 27, 2008

キレイな色と素材感を感じる本を、大切なお友達から頂きました。そんな素敵な本や、写真集、画集も紹介してゆきたいな、
大切な人へのおくり物選びってとても楽しいですよね、私は時々ピントがずれてしまい、失敗した。と感じることや、何にしょう?と考えたあげく、わたすタイミングを大幅に逃してしまい、ずーっと持っていたりします。
なにしろ、みんなテゴワイ個性を持っているので、私の頭はフル回転、いそがしくなります。
こんな私にプレゼントしてくれるお友達は、ココロうたれる物ばかり用意してくれます。解りやすい趣味を持っているのか?
それとも、みんなの頭はもっとフル回転?お部屋のいたるところに、みんなから頂いた素敵が一緒に暮らしています。
今日のお茶は、クランベリー、赤い色がとてもキレイで、香りもほのかにクランベリー。
このお茶も、ピンク色が似合うヒトからの贈り物。
沢山ある色のなかで、ピンクは一番私から遠い色でしたが、ディプレッショングラスのピンク色にはココロひかれます。
このフェデラル社のピンク マドリッド カップは、日本にいると思われる可愛い絵描きさんへの贈り物。このカップ、店主の方が、ソーサーだけ先に販売してしまったので、ソーサーを探しだすのが私の仕事。首を長ーくして待っていて下さい。
もうすぐ、大切なお友達の誕生日です。頭をフルフル回転して、何か素敵を探しに出かけます。
ココロのビタミン頂けますか?
Tags:30s, ディプレッショングラス, ニューヨーク, ピンク マドリッド, フェデラル, ブルックリン, brooklyn, depression glasses, federal glasses, NY
Posted in art , books & music, その他, ココロのビタミン, Federal Glass : フェデラル グラス, vintage + アンティーク雑貨 | Leave a Comment »