Posts Tagged ‘anchor hocking’

ファイヤーキング:キャセロール:Fire King:T.M.REG

November 19, 2009

ファイヤーキング:アンカーホッキング:ラウンドキャセロール:逆さ刻印:T.M.REG:Fire King: anchor hocking:1942-1948

ファイヤーキングの初期刻印(逆さ刻印)のキャセロール 直径:20.5 ㌢ 深さ:7㌢

美味しいを誰かと一緒に。。。サイズ☆

定番のミルクグラスに 手描きの鳥さんも優しい表情で秋のお散歩ひと休み☆

よぉ〜く見てミルと 巧みな筆のさりげない躍動感にぃ。。。。*脱帽*

Fire King の逆さ刻印 初期スタンプは希少価値とされコレクターの方に人気者さんです

brooklyn bug も密かに 無刻印モノと 逆さスタンプ は気になります。

もうすぐ こちらはサンクスギビング 今年は何かキャセロールお料理で収穫を感謝できたらいいなぁ

去年はコハク色:収穫感謝祭

近くの森に自然の恵み探し

brooklyn bug : new york vintage

遊びに来て下さってアリガトウ

各種ブログランキングに参加しています、今日もクリックオウエン宜しくお願いします

にほんブログ村 雑貨ブログ アンティーク・レトロ雑貨へ banner_01 five_brown

日本酒をタノシム曜日。

January 3, 2009

dscn4735                                                                        made in japan

brooklyn bug 01/03/2009

今日は大きな大切、忘れ物発見日。

大切なみなさんと、新しい年の乾杯! をまだしていませんでした。

dscn63431                       made in japan . imari japan .

ちょっと、おつまみの用意がないのですが、こんな時はおいしい、素敵ブログをごちそうに、極辛口、鬼羅(きら)会津のお酒、二升用意しました。(ちょっと、たりません。)

dscn6356

おひとつ、どうぞ、

みなさんいつもアリガトウ、

dscn6357dscn6359

                                                  anchor hocking . wexford

KIRA Honjyozo には、焼き鳥(塩)、スパイシーツナロールが相性の良いお料理と記されています、う〜読んだだけで、焼き鳥 塩、にかぶりつきたくなりました。

引き出し、冷蔵庫をくまなく探し、ころりとピスタチオ、ふ〜むコノ相性はいかがでしょうか?

ケッタマシーンに乗った月ウサギが、世界を旅する友人の素敵を運んで来てくれました。

img_77341

                                          foods and photograph by maki .

(MAKIさんからの手紙)

題名;となりのアダチさんのおともだちのかぶと,冬がんの えのき竹の翡翠がけ!  (翡翠はちょっとおおげさです)

材料;かぶ(頭みどりのぶぶんもちょっと)
冬がん

だし(こんぶ、かつおぶし。)
ちょうみりょう(しお、ゆずこしょう少々。。。ゆずのかわ)

ひすいあん:かぶと冬がんをにたお汁に少々のお醤油をいれました。。。あ、えのきさん。みずときカタクリこ。

仕上げ;ミツバ、れもんの皮、ゆずこしょう。

かぶは火がとおるのが早いので冬がんから炊くと良いと思われます。
柔らかさはお好みです。

しろい透明のふたつのざいりょうがとっても好きなかんじでした。
ゆずの代わりにレモンを乗っけたのですが、意外にレモンがおいしかったです。

Usagi Maki honey lonicera

Usagi nikki by MAKI

http://rabbitmaki.blogspot.com/

dscn63561

もう、おひとつ、いかがですか?

大切な、みなさんとの素敵時間に、

乾杯デス〜!

dscn47341

みなさんから頂いた素敵管理箱、

いつも胸に抱えて、

brooklyn bug : run

ココロのビタミン頂けますか? banner_01 five_brown

brooklyn bug:日曜のブランチ:アンカーホッキング

September 14, 2008

 

dscn27901

ファイヤーキング:アンカーホッキング:スナックセット

 

オハヨウございますのコンニチハ。

今日はたくさん寝てしまい、起きたのは本当にブランチ時間。パークから楽しそうに遊んでいる子供達の声が聞こえて来ます。(近所の人達はお腹から声をだしている?声がとっても大きいデス。)

早くパークへお散歩に行きたいので、簡単なサンドイッチのブランチ。最近スーパーで見かけるようになった、ホールグレインの薄いパン、お味はピタパンと食パンをたした感じの食感で、少しもちーっとしてなかなか美味しいです。ちょっと隠し味はスカーリオン(ネギ)入りマーガリンを薄く塗って大好きなマスタードが少し多いかな?ネギ入りクリームチーズは定番ですが、ネギを切ってマーガリンやバーターにまぜておくと案外大活躍です。ハムとアメリカンチーズ、そしてフランス気分なタマゴサンド。なぜフランス気分か?コノ話も長くなりそうなので、また次の機会のお楽しみにとっておきます。

今回登場のスナックセットは、Anchorglass  (アンカーグラス社)のミルクグラス、多数あるスナックセットの中で、シンプルさんでお気に入りのひとつ。

 簡単アールグレーは最近ほぼコレ、香りもお味もナカナカで、オススメデス。何処かで 見かけたらお試し下さい。

 いそいで、着替えて brooklyn bug お散歩へ出発デス。

 

 

トンネルの先の時間。

ココロのビタミン頂けますか?

 

Brooklyn Bug : New York Vintage

ファイヤーキングのアンカーホッキング:スナックセット☆ウィート柄も素敵☆

ココロのビタミン:好きな人

September 10, 2008

アンティーク:ミルクグラス:ティーカップ:お花柄

 

frida kahlo (フリーダ カロー)の絵にハジメテ出会った時は多感な年頃だったせいか?出会うべき人に出会えた感動、いちばんココロをとらえた作品(my nurse and I)のポスターを大切に抱え電車で帰宅した時の風景を今でもよく覚えています。夕方から夜の準備を迎える暖かなオレンジ色の空でした。

あの頃から沢山の絵に出会ってきましたが、ココロの片隅にいつも存在する人。

彼女が見上げる空の先には何がみえていたのでしょう?

なんだか、方向性に迷を感じる時コノ写真のページを開きます。

そして外に出て今ここに広がる空を見上げると

少し曇っていた何かが、すこしはっきりしてくるような気分になります。

今日はフリーダ カローが生きたメキシコ製 Termocrisa(ターモクリサ)のコーヒカップの登場。

ターモクリサはアンカーホッキング社のメキシコ工場で製造されたブランド名です。アンカーホッキング社のファイヤーキングとほぼ同年代に造られていたのですが、ターモクリサの旧いモノ達は、素朴な暖かみのある柄が特徴的です。

白いコットンのお洋服を着て今からメキシコへ出発!

ココロはフリーダーの青い家の前まで飛んでゆきそうです。

ココロのビタミン頂けますか?

 

ミルクグラス、オールドパイレックスなら、Brooklyn Bug : New York Vintage ☆

new york vintage:部屋の片隅

September 7, 2008

部屋の片隅にあるお出かけセットコーナー。

お出かけもさることながら、使った物をもとに戻せない性分のおかげで、必要な時に見つからないことがよくあり、ここに一度置いてから、本当に戻す場所へ移動する事にしています。

マリアさま いつもココで見張り番。

ココロのビタミン頂けますか?