Archive for December 16th, 2008

さあ出発デス:見知らぬ世界

December 16, 2008

dscn4752

パタっ、パタットと時を刻むいつもの時計が今日も起こしてくれました。

雨雪マークの天気予報、現在3℃ の曇り空。

dscn47161

きょうは地球儀をまわしてしらないトコロへ向かうことにしてみました。
dscn4852

見知らぬトコロへのココロのおともには、このヒトを。

このアルミケースの中には、1933年 PILLSBURY FLOUR COMPNY から出された

フラワーを使ったレシピに、その当時の持ち主だった方のお料理メモなどが書きとめられて

います。

dscn48551dscn4852_11

 

走り書きのようですが、達筆さんで、お料理への愛情を強く感じます。アンティーク、ビンテージのレシピボックスをよく入手するのですが、たまに中にびっしりと素敵レシピと、お好み切り抜きなど入っていて、どこの誰だかしらない、でもその人が大切に思っていたもの

を知る事ができて、なんだかとてつもない宝物をてにした気分になります。

今回紹介させて頂いた、PILLSBURYは小麦粉の会社です、小麦粉で日々まっしろにお化粧された、世界一おいしい天然酵母のパン屋さんを知ってから、ワタシは日々起きタテにいい香りにつつまれながら、毎日おいしい朝をむかえています。ちょっととっておきで内緒にしたい、a caramel cafe の粉まみれのふぁんふぁんさんとおとものキャラメルちゃんに、

おいしいひと時いただいています。

本当にひとの手から生み出されたお料理に、ココロも体も芯からあたためてもらっています。

このレシピ達から、お料理を作ろうと考えていたのですが、最近みなさんの素敵レストランの扉を発見してから、日々満足なこころと体、いっこうにその時代のお味再現にいたりません。

dscn55252

せっかくいろいろな国の人がくらす世界に住んでいるのに、いっこうに外食をしないワタシをみかねた、ものつくり人に小さな異国家庭料理の世界へ連れて行ってもらいました。

ちいさな、ルーマニア家庭料理食堂。

寒いのに、半袖を着たお兄さんウエイターがひとり、ココ何処ですか?何話してますか?

メニューよく読めません? いい空間です。キッチンでは、お母さん達が急がしゆっくり真っ白な服で調理しています。顔は笑っていないけどなんだか楽しそうデス。

まずは、本日のスープを注文:ピクルススープ

dscn54501

お皿のふちについたスープの小さな具に囲まれた、偶然のキレイにドキドキ、お味はチョイすっぱ、チーズクリーミスープ。二人で一皿で十分堪能なお味。

アペタイザーが自動的に出てきます。

dscn5459小さいお皿に、コールスロー、サワークラフト、などの甘みのきいたピクルス達。

メインのアントレーは、ローストチキンとポークチョップ。

dscn5452

たくさん漬込んであるのでしょうか、柔らかチキンです、マッシュポテトにグレービーソース。大きいデス。

dscn5455

ブルーのバラ柄にやられてしまいました。学校の家庭科調理教室チョイスの食器達に最近ココロ奪われているのですが、まさしくこんな感じです。

ポークチョップのイメージとはかけはねれています、お味は、駄菓子屋さんとききましたが、試したところ、昔ながらのお肉屋さんのハムかつ味。

たくさん運ばれて来る赤いスープが人気のようで、透き通るきれいな色ビーツのスープでしょうか?次回訪れた時挑戦してみたいと思います。

ルーマニア家庭料理食堂、知らない国、はじめての味。チープな値段でお腹をいっぱいにして、、、のお母さん達の思いがいっぱい詰まったお店でした。

こんなお店がいいな〜と思いながら外にでると、パサパサと雨とヒョウに混ざって大きな

雪が降っています。コートの襟をたてて、

dscn3249

今日はこの階段に飛び上り、おおきな雪の結晶のもっと近くへ、

さあ出発デス。

 

ココロのビタミン頂けますか? tracommu80_15 banner_01